この記事にはプロモーションが含まれています
Ducky One Xのアップデート時にWindowsセキュリティで「ウイルスが検出されました」と表示された時の対処法

Ducky One X miniのファームウェア更新について、実際のアップデート手順を解説した記事を執筆しています。

こちらでは、大まかにアップデート方法を解説しましたが、一部セキュリティソフトが邪魔をして、アップデートができないという方もいるようです。
実際筆者もアップデートする際にWindows Defenderで、ファイルのダウンロードができないこともありました。
使用しているパソコンやソフトなどによっても、セキュリティソフトは違っていると思いますが、Windows DefenderはWindows標準のセキュリティソフトなので、結構いろんな方が使用しているのかなと思います。
今回はWindowsセキュリティで「ウイルスが検出されました」と表示されて、ファイルのダウンロードができない状態に対する対処法と詳しいアップデート手順を解説していきたいと思います。
Ducky One X miniについてまとめ!

\ 安心の海外輸入代理店 /
-個人輸入よりもお得に購入できる-
Ducky One X
アップデートがダウンロードできない
Duckyを接続した状態で公式サイトからソフトウェアを起動して、アップデートファイルをダウンロードします。

このダウンロードをクリックしてファイルを取得します。
すると以下のように「ウイルスを検出しました」と表示されてダウンロードできません。

筆者はGoogle Chromeを使用していますが、Windowsのセキュリティにて検出されています。
おそらくWindowsにデフォルト搭載されているWindows Defenderを使っている方は、同じように出てダウンロードができないと思います。
Windowsセキュリティ
Windowsのセキュリティは必ず設定しておいたほうがいいんですが、これだとアップデートができません。
Duckyのソフトはどうしてもセキュリティに引っかかってしまいました。
なので、ソフトをダウンロードするには以下のどちらかを実施する必要があります。
- Windows Defenderを無効にする
- Windows Defenderの除外に追加する
それぞれやり方を解説しておきますが、基本的にはダウンロード時のみ無効にするのが手っ取り早いです。
Windows Defenderを無効にする
ソフトをダウンロードする時だけセキュリティを無効にします。
Windows11でセキュリティ無効のやり方
- 「スタート」>「設定」>「プライバシーとセキュリティ」へ進みます。
- 「Windowsセキュリティ」>「Windowsセキュリティを開く」をクリックします。
- 「ウイルスと脅威の防止の設定」>「設定の管理」をクリックします。
- 「リアルタイム保護」のスイッチをオフにする

リアルタイム保護をオフにした状態なら、セキュリティが効かないため、ダウンロードすることができます。
同じ手順でソフトウェアをダウンロードしましょう。
ダウンロード後は、再度セキュリティをオンにします。
Windows Defenderの除外に追加する
ファイルを除外指定してダウンロードします。
Windows11でセキュリティ除外のやり方
- 「スタート」>「設定」>「プライバシーとセキュリティ」へ進みます。
- 「Windowsセキュリティ」>「Windowsセキュリティを開く」をクリックします。
- 「ウイルスと脅威の防止の設定」>「設定の管理」をクリックします。
- 「除外」から該当のファイルを指定する

除外からダウンロード失敗したファイルを指定して、該当ファイルのみを除外します。
この方法はソフトのファイルが違う場合は、毎回除外設定が必要になります。
除外の条件によっては便利かもしれませんが、対象がダウンロード可能になるまで分からないので、イマイチだと思います。
除外について詳しくは関連記事でも解説されています。
関連記事Windows Defenderの除外について知っておきたいこと
Ducky One X
アップデートの手順
ソフトがダウンロードできたら、インストールしていきましょう。
やり方はすごく簡単ですが、一応ここで解説しておきます。
ZIPファイルでダウンロードされていると思うので解凍します。(デフォルトではダブルクリックで解凍されます)
解凍されると以下のようにソフトとPDFが入っています。

PDFはアップデート内容が書かれています。
今回のアップデートでは、デュアルプロファイルが実装され、ショートカットキーでシームレスに切り替えられるようになったり、Fnレイヤーの修正やバグ修正が入りました。
Step1と書かれたアプリケーションから順に起動してパッチをあてていくだけです。(有線接続必須です)
「Connect Device」をクリックして、キーボードを認識させたあとに「Upgrade」をクリックします。

Progressが100%で更新完了となります。
ウィンドウを閉じて、キーボードの再起動をすれば、アップデート完了です。
アップデート後は、しっかりプロファイルが選択できるようになりました。

ちなみにプロファイルのショートカット切り替えはFn
+Right Shift
で切り替えることができます。
複数の設定を保持できるので、プレイするゲームで設定を分けたり、仕事とゲームで分けたりと様々な使い方ができますね。
Ducky One Xのアップデートについて、セキュリティソフトが邪魔している場合のアップデート方法を解説しました。
まとめの記事も執筆したので、困ったことがあればこちらの記事から調べてみてください!
\ 安心の海外輸入代理店 /
-個人輸入よりもお得に購入できる-