デバイスのガラスフィルムや保護シートをベルモンドでおすすめする理由

この記事にはプロモーションが含まれています

スマートフォンやタブレットで保護シートやガラスフィルムを使う際に「ベルモンド」をおすすめしています。

筆者も使っているデバイスはだいたいベルモンドを使っています。

ペーパーライクフィルムやモンスターフィルムなど、様々なものがありますが基本的にどれを選んでも外れがないのが特徴です。

この記事のポイント

  • おすすめのフィルムは?
  • 使いやすいフィルムってある?
  • 話題のフィルムは?

今回はおすすめのガラスフィルムやペーパーライクフィルムを解説します。

Contents

モンスターフィルム

ベルモンドのモンスターフィルムは様々な種類があります。

すべてのモンスターフィルムには簡単に貼り付けることのできる「EZguide」がついています。

  • ガラスフィルム 高光沢
  • ガラスフィルム アンチグレア
  • ガラスフィルム ブルーライトカット
  • ガラスフィルム のぞき見防止

これらの機能が重複されている商品もあるので、好みの物を見つけることができると思います。

貼り付けやすいようにガイドやスポンジの土台などがついているのも特徴的です。

空気を押し出しやすいように専用のヘラが付いていたり、基本的に2枚入りだったりとひとつ購入するだけでもかなり優秀です。

このヘラはかなり使いやすく、他の製品のヘラに比べてもしっかりと作られています。

対応機種も色んな種類があるので、手持ちのデバイスのフィルムを探してみてください。

モンスターフィルムを探す

ペーパーライクフィルム

iPadのペンシルを使う場合はペーパーライクフィルムもおすすめです。

ベルモンドでは、フィルムタイプで貼り付けるものからマグネットで一時的に付け替えられるタイプもあります。

どちらもおすすめなので、用途別に購入してみてください。

iPad mini 6購入時にもおすすめの周辺機器一覧を紹介しています。

簡単貼り付けで快適

どんなデバイスでも簡単に貼り付けられる工夫がされています。

貼り付け用のパーツが付属していたり、画像や動画でも解説されています。

誰でも失敗することなくイライラせずにガラスフィルムを付けることができます。

もちろんフィルムはMacやApple Watchまですべて販売されています。

迷ったらベルモンド

迷ったらベルモンドで購入するのがおすすめです!

もちろん自分のお気に入りのブランドやずーっと使っているブランドのフィルムがある場合は、そちらを使ったほうがいいですが、筆者も最近はずっとベルモンドで購入しているので、間違いないブランドだと感じています。

iPhoneやiPadを購入して迷っている方は是非購入してみてください。

ベルモンドのフィルムを探す

ですが、筆者は別の案件を受けているわけではないので、もっとおすすめのメーカーが有るという場合はぜひコメントで教えてくれると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

コメント

コメントする

Contents