SATECHI 8-in-1 V2を購入してMacBookで使ってみたけど、もっとこんな感じの製品が欲しい!

この記事にはプロモーションが含まれています

MacBook Airに絶対に必要な物のひとつである「USBハブ」で有名なメーカーのSATECHI 8-in-1 V2を購入してみました。

SATECHIは有名なメーカーで知っている方もたくさんいると思います。

購入してみて概ね満足なんですが、イマイチだなぁと思うとところもあったのが本音です。

今回はSATECHI 8-in-1 V2をレビューしていき、「もっとこんな感じだったらな!」という思いを書いていこうと思います。

Satechi
¥12,474 (2025/10/26 05:17時点 | Amazon調べ)
Contents
Akiのアバター アキゆとり世代クリエイター
【この記事を書いた人】

"使ってみた時の小さな驚き"や"ちょっと不便に思ったこと"など、「個人目線だからこそ伝えられるリアルな感想」を重視しています。

SATECHI 8-in-1 V2

SATECHIの有名なUSBハブで8つのポートを使うことができるようになっています。

最初に簡単なスペックを紹介したいと思います。


SATECHI 8-in-1 V2
メーカーSATECHI
ポート数8ポート
接続インターフェイスUSB-C
カラー3色展開
価格$89.99

接続時はUSB-Cが必要となるので、注意しましょう!

価格は変動するので、購入時に確認してください。公式サイトでの価格を掲載しています。

対応ポート

  • HDMI(最大4K 60Hz)
  • USB-A×3(最大5G BPS)
  • ギガビット・イーサネット
  • USB-C(最大60W)
  • Microカードリーダー
  • SDカードリーダー

SATECHIのハブは様々なポート種類の組み合わせがあるのが特徴で、SATECHI 8-in-1 V2はUSB-Aが多いのが特徴となっています。

V2とV3の違いについて

このハブには全く同じ名前でV2、V3と末尾が違うモデルが存在しています。

大きな違いはV2の特徴的なUSB-Aポートが、V3ではすべてUSB-Cに置き換わっているというところです。


SATECHI 8-in-1 V2

SATECHI 8-in-1 V3
USB-A3ポート0ポート
USB-C1ポート5ポート
接続インターフェイスUSB-CUSB-C
ケーブルビニール編み込み

違いは上記の点です。

V3のほうが新しい規格ですが、USB-Aをすべて捨てたスタイルとなっています。

個人的には、USB-Aはよく使うので、V2を選んで購入しました。

ケーブルに関してはV3のほうがいいんですが、重要なのはポートなので、使用用途を優先しました。

SATECHI 8-in-1 V2 レビュー

木製のテーブルに置かれた周辺機器アダプター

本体はアルミで高級感があります。

MacBookにはピッタリの質感で噂通りの商品です!

指で持たれたパソコン用拡張機器
パソコン周辺機器のUSBハブ

両面のコネクタはかなり多く、USB-Aが使用できるのはとても良かったです。

最近はUSB-Cも普及してきましたが、未だにポートがUSB-Cというだけで、価格が高くなるものもあるので嬉しいポイントですね!

さらに、HDMIも付いているので、クラムシェルモードにも対応しており、モニターにMACの映像を映すことができるようになっています。

USB Type-CとLANポートがある変換アダプタを手で持っている写真

末尾にはUSB-Cコネクタとイーサネットのコネクタがあります。

有線ポートを使ってインターネットができたりもするので、かなり便利ですね!

Type-Cケーブルが接続されたハブ

ケーブルがビニール製なのが少し気になりますが、サイズはちょうどいいといった感じです。

長すぎても短すぎても使いづらいので、このあたりが持ち運ぶ時にも適しています。

パソコンに接続されたUSBハブ

実際にMacBookに接続していますが、違和感がなくていいですよね!

質感が同じというだけで、MacBookの周辺機器感がしっかり出て、使用感も満足というお手頃構造です。

SATECHI 8-in-1 V2はここがいい

SATECHI 8-in-1 V2のメリット

  • 機能性は申し分ない
  • 質感もMacBookと同じアルミで違和感無し
  • ポート数を選べるので、自分に必要なものを選択できる

メリットはなんといっても見た目がいいことです。

機能性も良く、価格に関しては自分の使う機能を、まとめて8-in1や7in-1など選択することができます。

もちろんポートの数が多くなればその分価格も高くなりますが、イーサネットは必要ない場合も多いので、いろんな選択肢を持つことができます。

SATECHI 8-in-1 V2の
デメリット

実は筆者があまり気に入っていないところがあります。

今後は改善されてほしいんですが、あまり希望がないのが残念です。

SATECHI 8-in-1 V2のデメリット

  • ケーブルがビニール製
  • カラー展開が現在のMacBookに合っていない
  • 最新モデルが完全にUSB-Aを捨てている

ケーブルに関しては、最新モデルであるV3では改善されています。

ですが、肝心のV3ではUSB-Aを完全に排除したモデルとなっています。

これらの理由により筆者はV2モデルを購入したと言っても過言ではありません。

カラー展開に関しては、都度追加でいいので筆者の使っているMacBook Airのカラーである「スカイブルー」を追加してほしいです。

よくある質問(FAQ)

SATECHI 8-in-1 V2はMacBook Proでも使えますか?

はい、SATECHI 8-in-1 V2はUSB-Cポートを搭載したMacBook Proでも使用可能です。

接続するだけで、ポートを拡張できます。

SATECHI 8-in-1 V2のV2とV3、どちらを買うべきか迷っています。選び方のポイントはありますか?

USB-Aポートの使用頻度で選ぶのがおすすめです。

USB-Aポートをよく使う場合はV2、USB-Cポートをたくさん使いたい場合はV3が良いでしょう。

SATECHI 8-in-1 V2のHDMIポートで4K 60Hz出力を使うための条件はありますか?

モニターとMacBook Air、そしてHDMIケーブルが4K 60Hzに対応している必要があります。

SATECHI 8-in-1 V2にMacBook Airを接続した際、本体カラーと合わないのが気になります。カラバリ展開の予定はありますか?

現在のところ、SATECHI 8-in-1 V2のカラバリ展開に関する公式な発表はありません。

SATECHI 8-in-1 V2のケーブルが断線した場合、ケーブルだけ買い替えることはできますか?

SATECHI 8-in-1 V2のケーブルは本体に直付けのため、ケーブルだけの交換はできません。

SATECHI 8-in-1 V2はMacBook Air以外のWindows PCでも使えますか?

はい、USB-Cポートを搭載したWindows PCでも使用可能です。

同様にポートを拡張できます。

SATECHIのハブは概ね満足

SATECHI 8-in-1 V2
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 機能性は申し分ない
  • MacBookと同じアルミで違和感無し
  • ポート数を選べるので、自分に必要なものを選択できる
デメリット
  • ケーブルがビニール製
  • カラー展開が現在のMacBookに合っていない
  • 最新モデルが完全にUSB-Aを捨てている

かなり満足はしていますが、何と言ってもかゆいところに手が届かない感じです。

やっぱりケーブルは編み込みがいいですし、USB-Aは使う人は使います。

もちろんUSB-Cしか必要ない!という人もいると思いますが、選択できるようにはしてほしいですね。

また、カラーは本当にスカイブルー出してほしいですね!

Satechi
¥12,474 (2025/10/26 05:17時点 | Amazon調べ)
この記事をシェアする
Contents