コクヨからさらに気になるガジェットポーチが出てきた

この記事にはプロモーションが含まれています

コクヨは日本の文房具がメインのメーカーですが、様々な物を展開しています。

その中でも使いやすい文房具からの派生で、ガジェットに力を入れてきています。

最近ではAnker×コクヨのガジェットポーチがでていたりして、より使いやすいものが増えてきました。

今回はコクヨから登場したコクヨ ガジェットポーチ BIZRACKを購入したので、レビューしていきたいと思います。

Amazon限定の取り扱いですが、めちゃくちゃ使いやすいので、ガジェットを持ち運びたい方はぜひ検討してみてください!

コクヨ(KOKUYO)
¥1,980 (2025/07/12 03:51時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazonで探す
Contents

コクヨ ガジェットポーチ BIZRACK

コクヨ ガジェットポーチ BIZRACKは2種類のサイズ展開で販売されています。


コクヨ ガジェットポーチ BIZRACK
ブランドコクヨ
カラーブラック、ダークグレー
サイズMサイズ:長さ22cm×幅8.5cm×高さ13cm
Lサイズ:長さ24cm×幅9.5cm×高さ14cm
素材ポリエステル, 芯材:PP、PE
価格Mサイズ:¥1,980
Lサイズ:¥2,420

コクヨは文房具メーカーですが、最近はガジェットよりの商品も展開していますね。

BIZRACKはどうなん?

商品説明にもありますが、自立機能がありとても便利です。

最近この機能はトレンドなのか、多くのポーチに採用されています。

自立してくれるとデスクの上でも使いやすいので、なんとなく人気なのは分かりますw

ビズラックのロゴ入りグレーポーチ

今回筆者はMサイズのブラックをチョイスしています。

結構シンプルでしっかりしています。

ブラックでも真っ黒というわけでもないので、こういう色も好きです!

開いたコクヨのガジェットポーチ

中はこんな感じで、サイドにメッシュポケットがあり、2つポケットと3つポケットになっています。

もちろん2つポケットのほうが少し広さがあるので、用途によって分けて入れられるのがグッド!

開いた黒いポーチの中身

普段筆者がつかっているガジェットを入れてみました。

コード類もまとめた状態で大きいポケットの方にすっと入るので、いい感じですね。

小さい方にはワイヤレスイヤホンなんかも入りそうです。(上の写真で入っているのはイヤホンじゃなくてマイクです)

黒いポーチの中身

自立している感じはこうです。結構安定感があるんですよね!

真ん中の広いスペースにはモバイルバッテリーを入れていますが、基本的には何でもいけそう!

ガジェットポーチの中身

ガジェット以外にも「文房具」や「化粧品」「普段持ち歩くちょっとしたもの」でもぴったりです。

デスク上で使うものが個人的にはおすすめですね!

あと、ストラップとペンホルダーもついています。

最大の特徴

このガジェットポーチ最大の特徴は芯材が使われていることです。

大きく開くポーチ

これにより戻る力で自然に大きく開閉されます。

無理に大きく開こうとしなくても、もとの形に戻ろうとする力が加わり、ポーチが開いてくれます。

さらに、開いた状態をキープして自立してくれる用に作られています。

中身が一目で見やすく、よく使うガジェットを入れておくと取り出しやすいです!

使ってみて感じたデメリット

触ってみてこれはデメリットだなぁと感じた部分は正直ありませんでした。

ただ、Amazon限定ということもあり、MサイズとLサイズの比較ができず、小さすぎたり大きすぎたりするかもしれないなぁ、どっちを買えばいいんだろうな?と思いました。

見た目は大人っぽく、生地も撥水加工がされていたりと、隙がありません。

ポーチは用途によって使い分けると思いますが、個人的にはMサイズがおすすめです。

写真で収納力を見てもらえばわかると思いますが、ある程度は入ります。

ACアダプタやマウスなんかも入るので、大きいサイズを買わなくてもいいいと思いました。

BIZRACKは新しい発想のポーチ

コクヨ BIZRACK
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 芯材の独自機構で使いやすい
  • 機能性も十分
  • サイズが選べる
デメリット
  • サイズ感が分かりづらい
  • Amazonでしか買えない
  • 生地に厚みがありカバンでかさばる

正直買ってよかったと思っています。

筆者の場合はMacBookの周辺機器ガジェット(マウスやUSBハブ等)を入れようと思い購入しました。

メインのガジェットポーチは薄型なので、広く使えるのはかなり便利だと感じています。

おもしろいポーチだと思うので気になる方は参考にしてみてください!

アキ

筆者のメインポーチは以下の記事で紹介しています

関連記事ガジェットポーチに入れるべきおすすめアイテム

コクヨ(KOKUYO)
¥1,980 (2025/07/12 03:51時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazonで探す

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアする
Contents